カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 元小学校の先生が教えるいちばんやさしい片づけの授業
商品詳細画像

元小学校の先生が教えるいちばんやさしい片づけの授業

sanctuary books
かおるこ/著
著作者
かおるこ/著
メーカー名/出版社名
サンクチュアリ出版
出版年月
2025年9月
ISBNコード
978-4-8014-0159-4
(4-8014-0159-7)
頁数・縦
217P 19cm
分類
生活/家事・マナー /片づけ
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,550

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

\4児(三つ子+1児)の母の説得力!/\元小学校の先生のわかりやすさ!/フォロワー21万人の人気整理収納アドバイザー 優秀講師(700人中の3人/2023年度)が伝授 だれでも再現できて、だれも挫折しない片づけを正しく学ぶと、一生ラクになる!<こんなあなたへ>◎家が心からリラックスできる場所じゃない人◎「いつか売ろう」と思った服が、年単位で押入れに眠っている人◎「ママ、あれどこ?」と家族に聞かれてイライラする人◎SNSで見た収納グッズをマネしたのに、リバンドしたことがある人◎“片づけよう”と気合い入れて始めたのに、思い出品に手が止まる人 今はSNSを開けば片づけ情報があふれているし、本屋さんに行けば片づけ本がズラリ。でも、こんなに情報があるのに、悩んでいる人が多いのはどうしてなんだろう……?その理由のひとつが、「部分的な情報だけを見ている」こと。SNSの投稿って1回に伝えられる内容が限られていたり、収納やインテリアに特化した本だけを読んでいても、片づけの全体像ってなかなか見えてこないんですよね。紹介されていた収納グッズをマネして買ってみても、同じようにはならなくて、「あれ?」ってなるのはそのせいです。でも、片づけ全体の流れをちゃんと理解していれば、「うちにはこれ必要?」「その前に不要なモノ、見直すべきかも」って、ちゃんと自分の暮らしに落とし込んで考えられるようになります。つまり、片づけを“体系的”に学ぶと、その知識を自分ごととして使えるようになるんです。この本では、片づけの全体像を分かりやすく順を追って紹介しています。「片づけ苦手代表」だった私だからこそ、そしてこれまでたくさんの方と片づけについてお話ししてきた私だからこそ、お伝えできる内容が詰まっています。読み終えた頃には、バラバラだった知識が線でつながって、「片づけってこういうことだったのか!」と思ってもらえるはず。片づけを通して、私は暮らしだけじゃなく、人生まで大きく変わりました。片づけの力って、本当にすごいんです。そしてこの本は、あなたの暮らし、そして人生を変えるための本。片づけは、いつからでも、何歳からでも始められます。この本を手にとった“今”が、そのスタートライン。片づけを進めて、今のモヤモヤをすっきりさせて、“なりたい自分”と“なりたい暮らし”、一緒に叶えていきましょう。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution